
2015年01月12日
『びわ湖の北の冬支度』名古屋駅発バスツアー!
あけましておめでとうございます!
湖西、湖東につづき、今度は湖北の暮らしを「行って、見て、体験する」ツアー、『びわ湖の北の冬支度』が開催されます。
滋賀県湖北地域の冬・雪・ステキな暮らしを是非体験して下さい!

このツアーは、名古屋駅発着・無料貸切バスでご案内となります。
※保険代、昼食代などの実費として、大人2000円、小人1000円(幼児無料)のみいただきます。
田舎暮らし、二地域居住、就農、ショップ経営、
スローライフなどなど、将来的に、湖北での移住・定住希望の方、湖北の暮らしに興味がある方ならどなたでもご参加いただけます。
地元の案内人と共に、「雪」の湖北を見学できるルートを企画しました。
貸切バスを利用して移動するので、
雪道の運転や荷物の持ち運びなども気にせずに、
気軽に参加していただけます!
この機会に、雪の湖北の暮らしをご見学ください。
○日時 2015年2月1日(日)
8:00(受付開始)~19:00解散予定
○集合解散 JR名古屋駅
○参加費 大人2,000円、小学生1,000円、幼児無料
○定員 20名(先着順)
○締切 1月25日(日)17:00
【コース概要】
○「山辺の暮らし」雪掘り野菜収穫体験、集落散策と空き家見学
○昼食……地元のお惣菜ランチ
○「里の暮らし」どっぽ村&、セルフビルド住宅見学
○「湖辺の暮らし」湖畔の集落散策と空き家見学
などなど
○参加申込
いざない湖北定住センター
℡0749-50-1019、メール cohok-style@leto.eonet.ne.jp
までお願いします
*メールでのお申し込みの場合は、件名に「バスツアー申し込み」と記入の上、本文に氏名、年齢、参加人数(大人、小人)、住所、連絡先電話番号(携帯番号推奨)を記入下さい。
お申し込みを受け付けた後、詳しい日程表などをお送りいたします。
バスの定員がございますので、気になった方は早めのお申し込みをお待ちしております。
※この事業の主催は滋賀県、平成26年度滋賀移住促進情報発信事業の一環で実施されるものです。
2014年10月09日
『秋の湖東路。暮らし見学ツアー。』募集のお知らせ!(その1)
おかげさまをもちまして、『秋の湖東路。暮らし見学ツアー。』は定員に達しました。今後はキャンセル待ちにて受付させていただきます。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
地方でのゆとりライフをお考えの方にお知らせです!


滋賀県では、湖国への移住を考えている方へ、滋賀県各地(湖西・湖北・湖東)のライフ情報を発信しています。
これまで、ふるさと回帰フェアー(東京・大阪)への出展やお住みつき滋賀セミナー(大阪)の開催などをとおして、地域の暮らしぶりや移住体験を紹介してきましたが、今年度は、関西・中京方面から“迎え入れて情報発信!!”
9月7日(日)に湖西地域(結びめ)で開催したツアーに続き、第二回目のツアーを11月15日(土)に湖東地域(湖東地域定住支援ネットワーク)で開催します。
この機会に、湖国滋賀の湖東地域に足を運んでみませんか。
大阪梅田周辺から観光バスツアー。往復無料送迎です(参加費は、昼食代など実費のみ。)。
まちの暮らし、里の暮らしを貸切バスでご案内します!!
参加ご希望の方
■ お問合せ・申込み
湖東地域定住支援ネットワーク
Tel&Fax:0749-26-5750
Mail : cotohnet@gmail.com
■ 申込締切り
11月8日(土)17:00。定員になり次第、締切ります。
■ 参加費
2,000円(昼食・資料・保険代)。当日徴収いたします。オプション①(彦根城・キャッスルロードまちなか散歩)については、ほかに、彦根城入山料(大人600円・子供200円*中学生以下)が必要です。
参加者には、「湖東ライフ読本」(54ページ)を贈呈します。
2014年03月31日
「ほっと湖東ライフセミナー」おわりました!!!
昨日、3月29日、ほっと湖東ライフセミナー&見学会『古民家暮らしのすすめ』が開催されました。
参加者は23名。
《染森さんの話しに、会場は一気に和みました》

「中山間への移住体験」(多賀町地域おこし協力隊員 染森義孝さん)、「古民家改修入門」(一級建築事務所「雄夢」中西茂行さん)、「菜園生活のすすめ」(レイクサイドビジュー主宰 西村健之さん)、「二地域居住体験談」(地域プランナー 奧貫 隆さん)、「古民家暮らしQ&A](小江戸ひこね町屋情報バンク 事務局 西村 眸さん)。
専門家からのお話に、参加者は熱心に耳をかたむけました。
《古民家改修についてのお話は、「雄夢」中西茂行さん》

お昼は、「ごはん家 くまくま」さんで、参加者と関係者がテーブルを囲み、和やかなひとときを過ごしました。

ランチのメインメニューは、「チキン南蛮」と「カレイの香草焼き」の2つのメニューからお好みで選択。
セットメニューDrinkの種類の多さに感激する参加者も・・・。
Drinkに付いてくる、豆乳プリンも、甘さ控えめで、皆さん完食でした。
《西村健之さんが管理している「原木ファーム」》

午後は、「町屋改修・空き家空店舗」「古民家改修・中山間暮らし」「古民家改修・空き家空店舗」、3つのグループに分かれて見学会を行いました。
最後は、『原木ファーム』で、レイクサイドビジューの西村さんから、管理付き農園についてのお話をうかがいました。
最後は残ったメンバーで記念撮影。

参加いただいた皆様、関係者の皆様方に、心からお礼申し上げます。
「ありがとうございました!」
「ありがとうございました!」
2014年03月25日
「ほっと湖東ライフセミナー&見学会/古民家暮らしのすすめ」参加者募集!!!
「ほっと湖東ライフセミナー&見学会/古民家暮らしのすすめ」が、いよいよ今週末にせまってまいりました!
既に、参加申込みをしてくださった方々、ありがとうございます。
当日お会い出来るのを楽しみにしています。
27日(木曜日)17:00まで、申込みを受け付けます!
さて、セミナー第2部でご案内する見学場所を、写真でご紹介します。
見学事例① 彦根市河原町 町屋改修店舗(セレクトショップ/カーロ・アンジェロ)

カーロ・アンジェロ店内

見学事例② 彦根市芹橋二丁目 古民家改修活用(ゲストハウス/無我)

ゲストハウス無我の客室

見学事例③ 彦根市大藪町 古民家改修&菜園生活

改修下室内/床暖房

見学事例④ 多賀町八重練 茅葺き古民家改修工事

改修工事中

見学事例⑤ 多賀町水谷 中山間集落の古民家暮らし/地域おこし協力隊員

古民家外観

見学事例⑥ 彦根市松原町 農園生活/彦根市内に3000坪の農地

農園生活

プログラムの内容
1 開会挨拶 10:00
湖東地域定住支援ネットワーク 奧貫 隆さん
2 体験報告① 10:05ー10:25
中山間への移住体験 多賀町地域おこし協力隊員 染森義孝さん
多賀町地域おこし協力隊員に応募したきっかけ、多賀町水谷地区の様子、地域活動に参加して考えること、地域の将来に対する展望、滋賀県への移住を考える人へのメッセージなど、体験をとおして話す。
3 体験報告② 10:25ー10:45
古民家改修入門 一級建築事務所「雄夢」 中西茂行さん
滋賀県内各地の古民家改修・建て替えに携わってきた経験をもとに、建築家の立場から古民家の魅力や改修して住むための心構えなどについて、実例を含めて話す。
4 体験報告③ 10:45ー11:05
菜園生活のすすめ レイクサイドビジュー主宰 西村健之さん
東京で就職したがUターンで彦根に戻り、琵琶湖のほとりで農業活動をするライフスタイルを追求する日々の体験をとおして、農業の大切さ、面白さ、難しさなどについて話す。
5 体験報告④ 11:05ー11:30
二地域居住体験談 地域プランナー 奧貫 隆さん
東京と滋賀の二地域に家をもち、都会暮らしと地方暮らしを始めることになったきっかけ、古民家探し、古民家改修、菜園ライフなど体験談をもとに話す。
休憩 11:30ー11:40
6 古民家暮らしQ&A 11:40ー12:15
小江戸ひこね町屋情報バンク 事務局 西村 眸さん
小江戸ひこね町屋活用コンソーシアムによる情報バンク設立の経緯、1年半の事業実績、移住者のライフスタイル、現在紹介中の物件などについて話す。
Q&A(例)
・空き家・空き店舗・空き地・空き農地の探し方
・古民家の探しかた、古民家の相場
・古民家の改修方法、改修工事費、屋根、床、サッシ、暖房、水回り、照明、建具、家具ほか
・湖東各地域の暮らしやすさ、地域との関わり、自治会、地域行事など
・役所ほかの移住相談窓口など
・菜園生活、半農半X、農地の借り方、農業指導など
・地方暮らしの生活費、二地域居住の生活費、光熱費など
・その他
*セミナーで時間が不足した場合は、昼食会(自由参加)で引き続き、意見交換します。
12:30ー14:00 昼食会(自由参加) *昼食会参加予定者12名(3/25現在)
会費 大人1000円 子供 500円 ごはん家「くまくま」
14:00ー16:30 見学会(自由参加)
A班:町屋改修店舗・空き家・空き店舗見学ツアー 5名程度
B班:古民家改修・空き家・空き店舗見学ツアー 4名程度
C班:古民家改修・中山間生活ツアー 4名程度
*農園・菜園ライフは、オプションでどの班でもご案内します。
2014年03月11日
《ほっと湖東ライフセミナー&見学会「古民家暮らし」のすすめ》開催!!!
平成26年3月29日(土)、「ほっと湖東ライフセミナー&見学会/古民家暮らしのすすめ」を開催します!
田舎暮らしを考えている人。
古民家に憧れている人。
菜園生活を夢見ている人たちへ。
古民家に憧れている人。
菜園生活を夢見ている人たちへ。
それぞれのライフスタイルを実現するための実践セミナー&見学会です。
参加ご希望の方は、チラシを参照の上、電話・FAX・メールでお申し込みください。
ほっと湖東ライフセミナー&見学会/古民家暮らしのすすめ
日時:平成26年3月29日(土)10:00〜12:15
場所:大学サテライト・プラザ彦根(JR彦根駅前アルプラザ6階B・C会議室)
自由参加プログラムとして、まちなか町屋昼食会、古民家改修見学会などが予定されています。
ゲストスピーカーとして、建築家(古民家改修)、地域プランナー(二地域居住)、地域おこし協力隊員(中山間暮らし)、農業指導員(菜園生活)、商工会議所(町屋バンク)を招き、移住・交流の体験トークと田舎暮らしQ&Aを行います。
オプション(自由参加)として、町屋改修店舗見学会・古民家改修見学会・菜園ライフ見学会ほかを開催致します。
締切:平成26年3月25 日(火)
定員:20名(先着順
お問い合わせ:湖東地域定住支援ネットワーク(担当:奧貫。白谷)
Tel&Fax:0749−26−5750
Email:cotohnet@gmail.com
ご参加お待ちしております!!!
《チラシをクリックして拡大すると、表・裏のチラシがご覧いただけます。》
